最近練習の成果が出てきたようで、練習場ではナイスショットが出ています。着実に練習している証拠ですね。しかし、スコアが少しもよくならない。今度こそ100を切る!と臨んだラウンドでも、やはり好スコアがでません。
何でだろう?ショットは確実によくなっているのに。と、そんな思いしていませんか?
サイト管理者の「テラ」と申します。ゴルフをこよなく愛している、今は昔のイケメンです!?(笑)
このサイトは、これからゴルフを始める方やゴルフを始めて間もない、初心者ゴルファーさんのためのサイトです。ゴルフが上達しないとか、ゴルフが面白くない人に特に見て頂きたいと思います。
初心者だったテラが、100が切れた時の経験などもどこかに隠れていますよ。(笑)
見て頂くうちに、ヘタでもゴルフが面白くなる、そんな情報をお届けします。
ゴルフを始めるための情報から、美人さんゴルファーの紹介、コースマネジメントなど、盛りだくさんの内容です。好きなカテゴリから読み進めて下さい。
目指すは、あなたのスコアの100切りと、ヘタでもゴルフが面白くなるゴルフ愛を一緒に育てましょう!
今回、新しくこのカテゴリを作りました。100が切れない理由です。初心者のための技術論ではなく、気持ち論?気持ちの持ち方でゴルフは変わります。私の経験上です。100切りを目指すなら、是非お付き合いくださいね。
スコアが良くならないと、ゴルフが上手くなった気がしません。しかし、ナイスショットが出ていると言うことは、あなたは確実に上達しているのです。
何故、好スコアが出ず、100が切れないか?
ショートゲームを制するためには?!
100を切るためには、グッドショットが続くことです。仮にドライバーが曲がらずに、ナイスショットしても、バンカーや池などのハザードに入ってしまっては、ナイスショットではありません。
逆にドライバーやアイアンのショットがよくなくても、アプローチが良く、パットも冴えていると、100が切れるものです。
と言うことは、ショットだけが良くても、100が切れないと言うことです。スコアメイクが出来る、マネジメントが必要となってきます。
マネジメントと言うと、難しく聞こえますが、大丈夫です。難しいことではありません。
※マネジメントとは?
マネジメントとは、ミスをしないショットをするためにリスク回避を考えるものです。
マネジメントとは? ⇒ >>初心者のゴルフコースマネジメント<<について詳しく見てみる
ショートゲームを制すれば、ゴルフを制する!ではありませんが、スコアメイクが出来ます。これがマネジメントです。
飛ばすだけではなく、ショートゲームの腕を磨きましょう!アプローチとパットで100切です。