こんにちは。
サイト管理者の「テラ」と申します。ゴルフをこよなく愛している、今は昔のイケメンです!?(笑)
このサイトは、これからゴルフを始める方やゴルフを始めて間もない、初心者ゴルファーさんのためのサイトです。ゴルフが上達しないとか、ゴルフが面白くない人に特に見て頂きたいと思います。
初心者だったテラが、100が切れた時の経験などもどこかに隠れていますよ。(笑)
見て頂くうちに、ヘタでもゴルフが面白くなる、そんな情報をお届けします。
ゴルフを始めるための情報から、美人さんゴルファーの紹介、コースマネジメントなど、盛りだくさんの内容です。好きなカテゴリから読み進めて下さい。
目指すは、あなたのスコアの100切りと、ヘタでもゴルフが面白くなるゴルフ愛を一緒に育てましょう!
アプローチの打ち方について
今回は、アプローチの打ち方についてです。
ショットが上手くいって、グリーン近くまでボールを寄せてきました。しかし、肝心のアプローチの打ち方がヘタで、ピンに寄りません。
と言う経験をお持ちですか?グリーン近くまで来ると、心の緊張がありませんか?
あるよ~!と言う人は、ボールをよりカップに近づけたい!と言う気持ちが強いからです。そして、1パットでカップに沈めたいと欲望が働くからです。
その様な心の状態では、アプローチの打ち方が上手くできません。仮に1ピン以内にボールを運ぶことが出来ても、難しいラインでは、意味がありません。
すなわち、寄せたい!と言う気持ちを捨てることです。
グリーンに乗ればいいや、位の気持ちでアプローチショットに臨んでください。そうすることで、心の力みが取れます。
アプローチには、大きく分けて3つのアプローチショットがあります。
1.ピッチ&ラン:打ち上げて転がし、ピンを狙います。
2.ロブショット:高く打ち上げて、ピンを狙います。
3.ランニングショット:転がしてピンを狙います。
です。
詳しい練習方法はこちら ⇒>>アプローチショットは簡単です上手くなる練習方法<<
アプローチの打ち方が苦手な人は、このアプローチショットを練習しましょう。
練習場に行かなくても、自宅でアプローチ練習が出来ればいいと思いませんか?
アプローチの自宅練習はこちらから
アプローチが苦手な人は、フワッと上げるロブショットではなく、簡単なランニングショットをまずマスターしましょう。
転がすことによってグリーンに乗せるので、ミス(トップやダフリ)のリスクはありません。距離感をつかむために、練習は必要ですが、すぐに覚えることが出来ます。
このランニングショットをマスターすれば、あなたの大きな武器になります。
使用するクラブは、7番か8番アイアンがオススメです。ちなみに私は8番アイアンで転がします。
そしてええ、転がすメリットを生かすには、単なるピンに近づけるだけではなく、パットがしやすい場所にボールを転がしましょう。
アプローチは、ピンに近づけばいいだけでなく、よりパターがし易い場所にボールを運べば、難しいとは思わなくなります。