プロのショットを見ていると、キレイにターフが取れて見事なダウンブローのショットです。簡単にやってのけています。
一方、サラリーマンゴルファーはと言うと、これが中々できないのが現状です。練習していても出来ない。どうしたらあの様なターフが取れるか、教えて欲しいですね。
Contents
ダウンブローとは?
ダウンブローは、上から下に向かって叩きつける様に打つショットです。ダウンブローの他には、アッパーブローとレベルブローの打ち方があります。
アッパーブローは、下から上に向かって打つすくい打ちです。レベルブローは、横から打つもの。
一般的にサラリーマンゴルファーは、アッパーブローで打つ方が圧倒的に多いです。すくい打ちです。
すくい打ちは、パワーに乏しくミスの出易い打ち方です。そのために、ダウンブローの打ち方に憧れるものです。
ダウンブローの打ち方練習方法
この練習方法は、練習していて最初はボールが高く上がりません。トップに近い弾道で、しかもダフリの連続になります。でも、諦めないで、頑張りましょう!
ボールをスタンスの中央より、極端に右足寄りに置いてみましょう。そして、インパクトの位置(目標)は、ボールの先(左側)に設定して、そこを目指して打ちこみます。
最初はダフリが出ます。それでOK!です。どんどん練習を続けて下さい。
インパクト後は、頭を上げずに残しておきます。練習ですのでボールの行き先は確認する必要はありません。
たくさん打ちこむうちに、低い弾道から次第にボールが上がってきます。ダウンブローの打ち方なって来ています。
是非、この練習方法を取り入れてみて下さい。