ゴルフがヘタでももっとゴルフが面白くなる、そんなゴルフギアを集めてみました。思わず使ってみたくなるゴルフギアやラウンドで役立つゴルフギア。
あなたのスコアアップに繋がるかもしれませんよ!?さあ!ラウンドに一緒にもって行きましょう!!
スコアアップの練習ギアスイングクリック
スイング作りに欠かせない、スイングリズム。腕に装着してフルスイングするだけで、理想のスイングリズムとテンポを知ることが出来ます。
知ることが出来るのは、トップ・インパクト・フィニッシュの3つのポイントゾーンです。スイングを始めると、音でそのポイントを知らせてくれます。
調整レバーをまわせば、ハーフスイングやアプローチショットにも応用できます。
使ってみると分りますが、あまり気にしていなかった自分のリズムを知ることが出来ます。音が教えてくれるので、レッスンプロに教えてもらっているようですよ。
ゲーム感覚でスイングリズムを覚えることが出来るので、毎日の練習が楽しくなります。
自宅にいながら練習できるので、ライバルに差をつけちゃいましょう!(笑)
スイング撮影用スマホホルダースマホザウルス
練習場に言ったら、自分のスイングを撮りたくなりますよね。一人で行く時は中々出来ません。かと言って、お友達と言った時にお願いするもの、ちょっと心苦しいですね。
そんな時には、自分のスイングを撮影できるスマホホルダーがあると便利です。
これさえあれば、自分ひとりで気軽にスイングを撮ることができます。自宅に帰ってじっくり見ることが出来ますので、必須アイテムではないでしょうか?
このスマホホルダーは、コンパクトなので置く場所を選びません。また、様々な角度から撮影できるので、今まで分らなかった欠点などが、自分の視覚でわかるようになります。
更に、ゴルフ練習場だけではなく、ゴルフコースでも使うことが出来るので、とても楽しいです。
使い方は簡単。練習場のテーブルや椅子の上に置いたり、キャディバックに挟んで使いことが出来ます。置き場は自由に出来るので、とても便利です。
スイングチェックで軸ブレ防止スイングチェックミラー
ドライバーやフェアウェイウッド、アイアン、更にはパターまでのスイングチェックが出来るスイングチェックミラーです。
自分のスイングの軸がブレているなど、一目で分るので、便利です。鏡の表面にガイドラインの線が入っているので、頭や肩のライン、ひざなどのスイングがブレていないかが、分ります。
自宅に姿見などの鏡がなくても、これがあると自宅でチェックできます。また、2つ折のコンパクトサイズなので、キャディバックに入れて、ゴルフ練習場でも使うことが出来ます。
自分のスイングをしっかりチェックして、レベルアップしちゃいましょう!