Contents
コースデビューは誰と行ったほうがいいと思いますか?
私の経験から言うと、家族や親戚の人がゴルフをしているなら是非、お願いしてゴルフラウンドをオススメします!
私の場合、高校の同級生から誘われて、行った初めてのゴルフラウンドが、最悪でした!
(別記、ゴルフを始めてみませんか?をご覧ください。楽しく、参考になりますよ!?)
初めてのゴルフデビューは、誰と一緒に行くかは、慎重に考えて下さいね。
ゴルフは本当に楽しいです!でも、デビューが面白くないと、ゴルフは続きません!
楽しいゴルフデビューは、人選びと同じです!
自分は初心者、それも今日がコースデビューとなると、自分だけミスショットをすると、引け目を感じてしまいます。
自分一人が迷惑になってしまい、不安を感じながらのプレーとなってしまいます。
誰でも最初は初心者なんです!引け目を感じる必要はありません。
そのため、理想ですが、初ラウンドの時は、初心者2人と中級以上の方が一緒にラウンド出来ればベスト!です。
道具の確認について
ゴルフクラブなどの道具の確認、出来ましたか?
これは、前日までに済ませておきましょう。ゴルフボールやティー、マーカーなどの小物類もちゃんとそろっていますか?
ラウンドするゴルフ場のコースもネットで確認しておくと、安心しますね。
ゴルフ場の行き方も含め、コース全体を把握しておくと、いざ、ゴルフ場についた時に、戸惑う気持ちが少しは和らぐことと思います。
ゴルフ場に着いたら練習場に行ってみましょう!
30球程度の打ち込みと(ドライバーやアイアン、特にウェッジを中心に、疲れない程度に)パター練習をして、緊張をほぐします。
ついにコースデビューの日が来た!
さあ、コースデビューの日です!
緊張の1日になりますよ~。でも落ち付いて!今までしっかり練習と準備、しましたよね。大丈夫ですよ!
前日に忘れ物のないよう、しっかり準備しましたよね?そして、ぐっすり眠ましたよね?
当日は、確実に超緊張しまくります。
でも、大丈夫です!意外とみんな少なからず緊張しているんです。これホントです!
初心者のあなただけが緊張しているわけではありません。
それより、日頃の練習の成果が発揮できるようにリラックスしましょう!
ここで、リラックスの方法を伝授?します。
ティーショットの時は、深呼吸をして、「私のショットを見てちょうだいね。凄いよ!」くらいの気持ちで臨めば大丈夫です。(以外と、みんな、下手なんですよ)
晴れてゴルフデビューの日。しっかり1日を楽しみましょうね♪
今まで練習してきた事、準備してきた最低限のルール&マナーやもしっかりと覚えたことと思います。クラブなどの道具もOK!
では、出発しましょう!!
ゴルフに行く日は、子供の頃の遠足の前日と同じ気分!
ワクワクして、気分も最高潮です。
遠足気分というより、私はピクニックに行く気分で本当に待ちどうしい時間です。(笑)
ゴルフデビューの日は、繰り返しますが緊張と不安があります。朝も早いかもしれません。前夜の飲みすぎはいけませんよ!(笑)
コースでは、気候のいい時だけではありませんので、暑さ寒さ対策も重要です。体調管理に気をつけましょう!
雨の時もありますので、レインウェアーも用意しておいてください。
私が一番気にしていることは、トイレです。
トイレはスタートしたら売店しかありません。トイレに行きたくなっても売店はハーフに1か所しかないので、気をつけましょう!
お腹の調子を整える事が一番ですよ。体調管理、これ以外と大事です!
ゴルフラウンド終了後に行うこととは?
前半のハーフ、または後半のハーフが終わり、クラブハウスに入る前には必ず、靴についた芝や、ゴミなどをエアをかけてきれいにしてくださいね。これは必ず行いましょう!
前半のハーフが終われは、楽しい食事の時間です。、雨が降っていて、帽子やグローブ、レインウェアは、乾燥室があるので、レストランに行く前に乾燥室に行きましょう。
食事のしている間に乾きます。
楽しい食事が終わったら、伝票にサインをして下さいね。
後半のラウンドも終わり再びクラブハウスに戻ったら、自分のゴルフクラブの本数を確認してサインをします。
なお、セルフプレーの場合ですが、ラウンド中に自分のゴルフクラブをどこかに置き忘れてしまった場合には、マスター室に連絡しておくといいですよ。(カートにある無線か、携帯で直接連絡)早く見つける事が出来ます。
また、ほとんどとは言い切れませんが、後ろの組の人が拾ってくれています。戻ってきた時は、必ずお礼を言って下さいね。
後は、お風呂に入って精算するだけです。
お疲れさまでした!(笑)
初心者のゴルフデビューのオススメゴルフ場とは?
初めてのゴルフデビュー。緊張しますよね。
たぶん、同伴者の方がゴルフ場を予約してくれたかと思います。
予約してくれた方は、中級クラス以上の方かなと思います。
その人には、初めてのゴルフ、しかも、デビューなので、「やさしいコースお願いします!」とリクエストしましょう!
やさしいコースとは、フェアウェイが平坦でアップダウンがないといいですね。また、広いコースがいいです。狭い所は、OB連発!確実です!(笑)
OBを気にせず、のびのびとプレーを楽しめるコースをお願いしてみましょう!
その他に、池やバンカーが少ないコースを選んで行ってみましょう!
何より、経験が一番!
たくさんのコースにトライして、脱初心者!を目指して下さい!
楽しい1日が終わりました!
心地よい疲れと、充実感があふれていませんか?
ゴルフはスコア追及より、楽しむことが一番です!
スコアはいい方がいいですが。(笑)でも、前述しましたが、それではゴルフを楽しむことはできません!
自分のゴルフスタイルを見つけて、楽しいゴルフ、しましょう!
そして、ゴルフを通じて、人との関わりや自然とのふれあいを合わせて感じて下さい。
一人でも多くの方が、ゴルフって面白い!ゴルフを始めてみようかな?って、思ってくれることが、私の願いです!
あなたのゴルフ人生、楽しくしてみませんか?
さあ!ゴルフをはじめましょう!!!
あなたの人生にゴルフを加えることで、更に楽しく、充実した人生になります!!
出来れば、お友達でなく、あなたの大切なパートナーとゴルフを楽しんで下さい。
それが、あなたの人生を楽しくかつ充実したものになります!!
私がそうですので!
あなたと一緒でよかった!!そんな人生、歩んで下さい。
それから私からの一言。
これからのあなたゴルフ人生を応援していますよ~!