ゴルフのラウンドをしていると、砲台グリーンに多く出会うことがあります。そのため、アプローチでは高いボールを打つことが要求されます。
しかし、アプローチが苦手な人は多い事と思います。
そこで、ちょっとの工夫でアプローチは高いボールを簡単に打つことが出来るのです。
Contents
ロブショットを打つためのポイント
ロブショットを打つためのポイントは、右足体重にすることです。
高いボールを打つためには、まずアドレスから変えることです。いつもどおりの構えから、両足を少し左右に広げます。ちょっと広めのスタンスにします。
そして、ボールを少しい左足寄りに置きます。その構えからテークバックに入ります。その際に、手や腕を使わないようにします。上体を回し、体重移動は行わず(体重を左に移動させない)、右足体重のままにクラブを振っていきます。(振り抜きます。)
これだけです!
ボールをやや左に置いて、右足体重で打つ。これだけで、インパクトでフェースは上を向いたままでボールに当たり、高い打球になります。
お試しあれ!
ポイントの再確認
①スタンスは少し広めに
いつものアプローチのスタンスより、スタンス幅を足半分ずつ広くして、ボールは少し左足寄りにセットします。
②スイング
右足体重のまま、手は使わずに上体を回します。いわゆる、明治の大砲状態でOKすね。
③ハンドファーストに構えない
アドレスでは、ハンドファーストに構えてしまうと、ボールは高く上がらなくなります。なので、左方向への体重移動は、絶対行っては駄目です。
④アドレスでは両肩を水平にすること
ボールを高く上げようとすると、右肩が下がってしまいます。右肩が下がってしまうと、ダフリの原因になります。そのために、アドレスでは、右肩を下げてはいけません。