Contents
斜面からのアプローチ
せっかくグリーンに近づいたにもかかわらず、グリーンをオーバーしてしまうと、
そこはたいがい斜面となっています。
落ち着いて対応しましょう!あわてないで、ゆっくりと。
グリーン周りでの斜面からのショットで、一番多いのは左足が下がっている場合と左足が上がっている場合です。
この左足下がりと、左足上がりでは斜面に逆らってはいけません。斜面に仲良く沿ってアドレスして下さい。
斜面に逆らうと、ダフリやトップのミスを犯します。
ここでのポイントは、斜面に沿ったアドレスが重要です。
アドレスでは、肩のラインを斜面と平行になるように構えます。そうすると腰とひざも自然に斜面と平行になります。
この平行を保ちながら、斜面に沿ってスイングします。
左足下がりでは、ボールは高く上がりません。ボールを無理に高く上げようとしてはいけません。
ダフリやトップのミスになります。
あくまで、斜面に沿ってクラブを振り抜くことだけを考えて下さい。
斜面では平地と違って足元が悪くなています。そのため、スタンスは少し広めに取って下半身を安定させるようにして下さい。
クラブは短めに持ちます。そして、コンパクトに振り抜きましょう!
やってはいけないことは、斜面から脱出したいがために、大振りすることです。ミスの原因です。
斜面に沿って、コンパクトに振ることが、成功のコツです。
アプローチの距離はスイング幅で覚える
アプローチではフルスイングは必要ありません。
グリーンまで100ヤード以内につければ、ハーフショットを覚えて自分の距離をつかみましょう。
距離を調節するには、スイングの強弱ではありません。スイング幅で調節します。
スイング幅は、テークバックで行います。
フォローは大きくとる必要はありません。低くとり、いつも一定にします。
大事なのは、テークバックです
使用するクラブは、PW・AW・SWで自分が得意とするクラブを選んでください。
30ヤード、50ヤード、80ヤード。この3つの距離を体得してください。
具体的には、時計の文字盤を正面にイメージしてください。
例えは、30ヤードの場合は、4時または5時の位置。50ヤードの場合は、3時の位置。この時、腕の角度は地面と水平になっています。
80ヤードの場合は、1時の位置。
この30ヤード・50ヤード・80ヤードの距離は、お使いのクラブとご自身の飛距離で違ってきますので、1つの目安として、ゴルフ練習場で確認しながら、覚えてください。
テークバックの大きさをこの時計の位置で覚えておけば、どんな場面でも同じ距離が打てますので、ぜひ体得して下さい。
ここで注意したいのがスイング速度は常に一定にすることです。強弱はつけてはいけません。
一定にスムーズに打つことが大切です。
この時計の文字盤ショットを身につけると、スコアアップが図れます。
是非習得して下さい。