ミスの原因と、その直し方はこれだ!
トップは結果オーライの場合もありますが、やはりミスはミス。また、ダフリは、ミスの中でも一番多いミスです。
地面を揺らすほどの大ダフリで、飛ばしたボールの飛距離は数十センチ。なんてこともあります。
泣くに泣けない、笑うしかありませんね。(笑)
チョロも嫌ですね。
こんなミスを繰り返していると、100切なんて程遠いゴルフになってしまいます。
では、そのミスの原因はなんでしょうか?
手(腕)は器用なため、上手に動いてしまいます。ゴルフクラブはスイング中、常に体の正面にある事が望ましいのですが、ダウンスイングの時に、手(腕)でクラブフェースを返そうとすると、ゴルフクラブが体の中心から外れてしまい、ミスになります。
また、体重移動が上手くいかない場合もミスが出ます。体の回転が早くまわり、左足に体重が早く乗ってしまうとトップします。逆に、右足に体重が残ってしまうと、ダフリやチョロとなってしまいます。
そこで、ミスを減らすためには、次の事を意識してスイングしましょう。
手先でゴルフクラブを振るのではなく、体とクラブが引っ張りっこしているようなスイング感覚を持ち、体の回転でクラブをコントロールして行きます。
また、ダウンスイングからフォロースル―にかけては、クラブが体のおへそを中心にクラブがある様に体を回転させていきます。それと合わせて、体重移動を右足から左足へシフトさせます。